京友禅は日本の有名染織の1つであり、主に着物や振袖などの和装に用いられ、人気には定評があります。現代社会において、成人式など、節目のイベントの際にしか着用しない和装。だからこそ、こだわった京友禅を選びたいという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、京友禅について、概要やおすすめの和装、アイテムなどをご紹介いたします。
京友禅とは

日本3大友禅の1つとして名高い京友禅。歴史を遡ると、江戸時代は元禄年間の京都で生み出され、今に至ると言われています。描き出す模様の輪郭に隣接している模様が混ざることのないように、糊を引いて、染色を行い、いかにも京都らしい煌びやかで鮮やかな色彩を表現しています。
積極的に刺繍や金銀箔があしらわれていることから、豪華絢爛であり、3大友禅のなかでも一際目立つ存在です。
京友禅のおすすめ和装
京友禅といえば、華やかな和装が第一に思い浮かぶのではないでしょうか。本項目では、おすすめの和装をご紹介いたします。
展覧会で大賞クラスの超高級着物

黄色がかった白地をベースとした藍と紺、橙色が映える京友禅訪問着。名門「吉川染匠」により製作された逸品です。これほどの仕上がりは、展覧会などがあれば大賞を獲得するような傑作とも言えるほど。
金銀もあしらわれていますが、さりげないため、非常に品があります。
商品名 | 工芸染匠【吉川染匠】 最高傑作手描き京友禅訪問着 「琳派流水四季草花文様」 |
価格(税込) | 1,980,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1406679 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
人間国宝である故 羽田登喜男氏作の貴重な着物

桃色の優しい色合いが印象的な京友禅訪問着。人間国宝である故 羽田登喜男(はねだときお)氏による、鴛鴦が7羽も描き出された希少な逸品です。
華やかでありながら、品も兼ね備えており、子から孫へと代々受け継いでいきたい仕上がりとなっています。
商品名 | 【人間国宝 故:羽田登喜男】 傑作本手挿し京友禅訪問着 「鴛鴦七羽に草花」 |
価格(税込) | 1,380,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1391486 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
皇室に献上している藤井寛氏作の華やかな振袖

赤と金の煌びやかな京友禅振袖。ハレの日に身につけたい憧れの理想の色合いと言っても過言ではありません。皇室関係へも献上してきた藤井寛(ふじいひろし)氏によって心を込めて製作されたもので、さすがの風格を携えています。
商品名 | 【皇室献上作家 藤井寛】 最高級京友禅振袖(お振りくち付)「煌彩重華文」 |
価格(税込) | 1,870,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1255907 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
銀通しの黒生地が上品な振袖セット

黒生地をベースとしているから、シックで落ち着いた印象の振袖。メインとしては鞠柄金刺繍、胸元には金駒刺繍が施されているため、落ち着いた中にも、豪華さが表現されています。
帯や小物にいたるまで赤黒金の3色でまとめられており、他の人と差別化できるコーディネートです。
商品名 | 振袖 フルセット 絞り柄 Lサイズ 黒系 (中古 リユース 美品) 63109 |
価格(税込) | 132,000円 |
商品ページURL | https://yuzenkomachi.com/?pid=161678705 |
店舗名 | 京都きもの友禅 |
店舗ホームページURL | https://yuzenkomachi.com |
万人受けする赤色の古典柄の振袖

鮮やかな赤色をベースとした振袖セット。振袖らしい華やかさを、流行り廃りに囚われない古典柄で表現した逸品です。松竹梅、流水、亀甲などといった柄は、とても縁起が良く、明るい赤に顔も良く映えること間違いなしです。
商品名 | 振袖 フルセット 古典柄 Lサイズ 赤・ワイン系 (中古 リユース 美品) 10999 |
価格(税込) | 176,000円 |
商品ページURL | https://yuzenkomachi.com/?pid=161678720 |
店舗名 | 京都きもの友禅 |
店舗ホームページURL | https://yuzenkomachi.com |
金刺繍があしらわれた高級感ある振袖

紫と反対色のからし色が映えるレトロな雰囲気の振袖セット。前身頃には金刺繍があしらわれており、高級感が表現されています。成人式はもちろん、袴と組み合わせて卒業式に着用するのもおすすめです。
商品名 | 振袖 フルセット ブランド Lサイズ 紫系 (中古 リユース 美品) 57017 |
価格(税込) | 176,000円 |
商品ページURL | https://yuzenkomachi.com/?pid=165255116 |
店舗名 | 京都きもの友禅 |
店舗ホームページURL | https://yuzenkomachi.com |
白地で品のある七才着物

白地に枝垂桜と橘、鶴などの丸紋があしらわれた七才着物のレンタルセット。七五三のお祝いにぜひ身につけさせたい一着です。白地がベースなので品があり、子どもらしい無垢な印象を演出できます。
商品名 | 七才着物 白地枝垂桜に匹田寿丸文 |
価格(税込) | 198,000円 |
商品ページURL | https://www.mistore.jp/shopping/product/0000000000012576.html |
店舗名 | 三越伊勢丹 日本橋 |
店舗ホームページURL | https://www.mistore.jp/shopping/ |
兜柄が力強い印象の五才着物

力強い兜柄の金箔が豪華さを演出している五才着物のレンタルセット。紺と白のコントラストがなんとも言えません。男の子の成長を願って、おめでたい七五三をかっこよく演出してみてはいかがでしょうか。
商品名 | 五才着物 紺地大兜に太刀に鍔文 |
価格(税込) | 132,000円 |
商品ページURL | https://www.mistore.jp/shopping/product/0000000000012570.html |
店舗名 | 三越伊勢丹 日本橋 |
店舗ホームページURL | https://www.mistore.jp/shopping/ |
白地に赤が映える女児三才着物

まるで巫女さんのような白と赤が映える女の子用の三才用着物レンタルセット。赤い下駄と巾着袋もとても可愛い。ハレの日にふさわしい着物です。成長を願う節目にぜひ写真撮影しておきたいものです。
商品名 | 女児三才用 白地裾赤絞り/被布赤地桜に鈴 |
価格(税込) | 77,000円 |
商品ページURL | https://www.mistore.jp/shopping/product/0000000000012556.html |
店舗名 | 三越伊勢丹 日本橋 |
店舗ホームページURL | https://www.mistore.jp/shopping/ |
京友禅のおすすめアイテム
着物のイメージが強い京友禅ですが、着物以外にも様々なおすすめアイテムが存在しています。
お出かけが楽しくなる手提げミニバッグ

京友禅をあしらった和の心を感じることができるバッグ。和風のテイストで、厳かで品のある雰囲気です。年配の女性へのプレゼントとして喜ばれること間違いなし。
商品名 | 京都三昌 京友禅手提げミニバッグ |
価格(税込) | 11,000円 |
商品ページURL | http://www.iimonodayori.jp/products/detail.php?product_id=1099 |
店舗名 | 厳選いいもの便り |
店舗ホームページURL | http://www.iimonodayori.jp |
華やかな装いになるトートバッグ

上品で華やかな印象のトートバッグ。内部にはポケットが2つあり、機能性も抜群です。和装と合わせることはもちろん、普段使いもできるアイテムです。
商品名 | トートバッグ/百華/京友禅 |
価格(税込) | 要問い合わせ |
商品ページURL | https://shiorian.jp/?pid=142731900 |
店舗名 | 紫織庵 |
店舗ホームページURL | https://shiorian.jp |
アートな花柄が美しいトートバッグ

黒地に華が映える美しいトートバッグ。まるで絵画を切り取ったような、花が浮き出る表現は、プリントされたものとは大違い。品があるので、ちょっとした贈り物にもおすすめです。
商品名 | 手染め京友禅トートバッグ 桜 黒 |
価格(税込) | 2,900円 |
商品ページURL | https://www.creema.jp/item/14124633/detail |
店舗名 | 和っT KYOTO |
店舗ホームページURL | https://www.creema.jp/creator/4223879 |
革を使用した丈夫ながまぐち小銭入れ

伝統の京友禅の技法を革に応用したがまぐち。ポケットがたくさんついているから、用途に合わせていろいろなものを収納できます。ストラップもついていて安心。カラーバリエーションも黒、黄緑、桃、黄色と4色の中から選択できます。
商品名 | 日本製 京友禅 口金小物入れ |
価格(税込) | 8,640円 |
商品ページURL | https://www.sun-leo.co.jp/item?id=164655 |
店舗名 | 株式会社サンレオ |
店舗ホームページURL | https://www.sun-leo.co.jp |
裁縫が楽しみになる裁縫セット

チクチク縫い物をするのが、思わず楽しみになってしまう裁縫セット。毎日使用しなくても、ボタンがはずれてしまった時など、実はあると便利なので、贈り物としてもおすすめ。子ども、孫と、代々受け継いでいきたいアイテムです。
商品名 | お裁縫揃い 着物柄(黄) |
価格(税込) | 12,100円 |
商品ページURL | https://www.mistore.jp/shopping/product/900000000000000001759538.html |
店舗名 | 三越伊勢丹 |
店舗ホームページURL | https://www.mistore.jp/shopping/ |
まとめ
日本の有名染織 京友禅について、本記事では、概要やおすすめの和装、アイテムなどをご紹介いたしました。
振袖や訪問着などの和装はもちろん、バッグやがまぐちなどといった細やかなアイテムにも京友禅は広く用いられています。華やかで品があるので、節目節目をお祝いするアイテムの候補として手に取ってみてはいかがでしょうか。