日本の有名な染織の1つ京鹿の子絞。絞り染めの伝統技術の中でも、京都で受け継がれてきた大切な技術の1つでもあります。一般に和装、主に着物に用いられているという印象がありますが、実は現代では様々なアイテムに用いられています。
そこで本記事では、京鹿の子絞について、概要やおすすめアイテムをご紹介いたします。
京鹿の子絞とは

京鹿の子絞とは、京都で今もなお受け継がれてきた染色技法です。布を糸で括った上で染色し、括られた箇所が白く残ることで独特の模様に仕上げます。模様がまるでかわいい子鹿の斑点を彷彿とさせることから、京鹿の子絞と名付けられました。
さらに細かく分類すると50種類以上もの技法が存在しています。それぞれの技法に特化した職人により、デザインに合わせた染色を行い、総絞りの場合1年半以上、振袖の場合2年以上もの年月をかけて丁寧かつ緻密なものが完成するのです。
京鹿の子絞のおすすめアイテム
着物に用いられているイメージが強い京鹿の子絞ですが、実は日常使いできるようなアイテムも多数存在しています。
桐箱入りの帯揚げ

桐箱に入った風情ある帯揚げ。やわらかく淡い色合いで染められており、非常に使用しやすい花柄になっています。和装を好む方への贈り物としておすすめ。
商品名 | おびあげ 京 鹿の子絞 桐箱入り |
価格(税込) | 19,000円 |
商品ページURL | https://ndpob.perpebellabuse.site/index.php?main_page=product_info&products_id=22124 |
店舗名 | 038net |
店舗ホームページURL | https://ndpob.perpebellabuse.site |
爽やかなブルーカラーのストール

SSシーズンに合う爽やかなブルーカラーのストール。性別問わず身につけることができるユニセックスなアイテムです。首元にしれっと巻いたり、バッグの持ち手部分に結びつけたり、様々なコーディネートに活躍しそう。
商品名 | 板締め絞り染め麻ストール 京鹿の子絞り 眞桜/伝統工芸士 重野泰正 |
価格(税込) | 9,900円 |
商品ページURL | https://fujimaki-select.com/item/366_0001.html |
店舗名 | 藤巻百貨店 |
店舗ホームページURL | https://fujimaki-select.com |
個性的でおしゃれなネクタイ

京鹿の子絞の技法の1つである、傘巻き絞りによって製作された個性的かつおしゃれなネクタイ。シックなブラックカラーで、身につけると全体が引き締まること間違いなし。
商品名 | KIZOMÉ a.un ネクタイ<monochrome> |
価格(税込) | 16,500円 |
商品ページURL | https://kyoto-shibori.com/product/kizome-a-un-necktie-monochrome/ |
店舗名 | 株式会社 京都絞 美京 |
店舗ホームページURL | https://kyoto-shibori.com |
胸ポケットがアクセントのカットソー

シンプルなカットソーも、胸ポケットに京鹿の子絞があしらわれるだけでおしゃれ度がアップ。他の人とは一線を画すさりげないファッションを実現できます。
商品名 | KIZOMÉ kizomé+ カットソー<コラボレーション>FAIRFAX×KIZOMÉ 傘巻き白×黒L |
価格(税込) | 16,500円 |
商品ページURL | https://kyoto-shibori.com/product/kizome-cut-and-sew-fairfax-kasa-white-black-l/ |
店舗名 | 株式会社 京都絞 美京 |
店舗ホームページURL | https://kyoto-shibori.com |
鹿革を用いたルームシューズ

柔らかい鹿革を京鹿の子絞で藍色に染めたルームシューズ。履き心地も良く、足がつかれにくいので、ずっと履いていたくなるほど。ちょっと個性的なアイテムだから、贈り物としても喜ばれるかもしれません。
商品名 | 【京鹿の子絞】鹿革 ルームシューズ 柳絞り・M |
価格(税込) | 16,500円 |
商品ページURL | https://takumi-no-ichi.jp/products/483 |
店舗名 | 工芸百貨「匠市」 |
店舗ホームページURL | https://takumi-no-ichi.jp |
シックな風合いのバックパック

シックなバックパック。丈夫で耐久性の高い6号帆布をベースに、京鹿の子絞が施されている、唯一無二のデザイン。マチも12cmあるから、収納力もばっちりです。普段使いにおすすめ。
商品名 | KIZOMÉ a.un バッグ<monochrome>バックパック 紺 |
価格(税込) | 32,780円 |
商品ページURL | https://kyoto-shibori.com/product/kizome-a-un-bag-monochrome-backpack-navy/ |
店舗名 | 株式会社 京都絞 美京 |
店舗ホームページURL | https://kyoto-shibori.com |
普段使いしやすいトートバッグ

和と洋が上手に組み合わさったトートバッグ。普段使いしても違和感はありません。爽やかなホワイトとブルーの色合いは、夏の季節のお出かけにぴったりです。
商品名 | KIZOMÉ kizomé+ バッグ<コラボレーション>室町呉袋×KIZOMÉ トート(板締め青) |
価格(税込) | 14,080円 |
商品ページURL | https://kyoto-shibori.com/product/kizome-bag-collaboration-tote-ita-blue/ |
店舗名 | 株式会社 京都絞 美京 |
店舗ホームページURL | https://kyoto-shibori.com |
鹿革の名刺入れ

鹿革に京鹿の子絞を施した名刺入れ。品がありながら、華やかで、名刺交換の時に大きな印象を与えること間違いなし。他の人と被ることもほぼないので、話題のきっかけにもなります。
商品名 | 伝統工芸士 重野泰正 京鹿の子絞り 眞桜 mao 名刺入れ&カードケース |
価格(税込) | 9,350円 |
商品ページURL | https://fujimaki-select.com/category/MAO/366_0002.html |
店舗名 | 藤巻百貨店 |
店舗ホームページURL | https://fujimaki-select.com |
アクセサリーなどを入れるのに便利なトレイ

アーティスティックな柄の着物地をトレイに仕上げた1品。日常づかいするメガネやアクセサリーなどをちょっと入れておくのにおすすめ。撥水、防汚のガード加工も施されているから、お手入れも簡単です。
ベッドサイドなど、ラグジュアリーな空間にもぴったり。
商品名 | KIZOMÉ SHIBORI-Tray set 柳 |
価格(税込) | 19,800円 |
商品ページURL | https://kyoto-shibori.com/product/kizome-tray-set-yanagi/ |
店舗名 | 株式会社 京都絞 美京 |
店舗ホームページURL | https://kyoto-shibori.com |
ベッドサイドのライトに被せたいライトカバー

ベッドルームを優しく照らすライトに被せたいライトカバー。絞り特有の突起部分が光を柔らかく通します。洋室はもちろん、和室で使用しても違和感のないアイテムです。
商品名 | KIZOMÉ SHIBORI-Lighting cover チュパ 青 |
価格(税込) | 9,900円 |
商品ページURL | https://kyoto-shibori.com/product/kizome-shibori-lighting-cover-chupa-blue/ |
店舗名 | 株式会社 京都絞 美京 |
店舗ホームページURL | https://kyoto-shibori.com |
雪景色が風情あるのれん

キッチンとリビングの合間や、和室などに飾りたいのれん。冬山の雪景色がたまりません。お部屋をより和風な雰囲気にコーディネートすることができますよ。
商品名 | 京絞り 絹地のれん 美山の里の雪景色 |
価格(税込) | 88,000円 |
商品ページURL | https://www.cosaienstore.com/SHOP/N0001.html |
店舗名 | 京鹿の子絞老舗 紋彩苑 種田 |
店舗ホームページURL | https://www.cosaienstore.com |
まとめ
日本の有名染織 京鹿の子絞について、本記事では、概要やおすすめアイテムをご紹介いたしました。
絞り染めという特性から、和服だけでなく、ルームシューズやライトカバー、トレイなど、様々な日常づかいするアイテムに京鹿の子絞は用いられています。