日本の有名染織の1つ結城紬(ゆうきつむぎ)。基本的には、和装に用いられることが多く、普段から和装と馴染み深い方には、高い認知度を誇ります。しかし、和装以外にも結城紬が用いられていることもあり、実は一部の界隈では密かに人気があることをご存知でしょうか。
そこで本記事では、結城紬の概要をはじめ、おすすめの和装やアイテムなどをご紹介いたします。
結城紬とは

https://www.okujun.co.jp/hataori/
結城紬とは、全ての工程を完全に手作業で行って作り出される高級な絹織物のことです。絹製だから、光沢や軽さがあり、美しく丈夫であるという特徴を持ちます。
その名の通り、真綿から手で紡ぎ出した紬糸を使用して織り出され、空気をたくさん含んでおり、柔らかさや温もりを感じることができるため、数多くのファンが存在しています。
丈夫で皺になりにくいという特徴も兼ね備えているので、着用するほど、使い込むほど、どんどん馴染みながら風合いが良くなっていく過程も楽しむことができるでしょう。
結城紬のおすすめ和装
結城紬で製作された和装には様々なものがありますが、本項目ではいくつかピックアップしてご紹介いたします。
最高峰の結城紬

黒っぽく見えますが、深い濃紺色の結城紬。160山亀甲の詰絣は、今や糸紡ぎ職人の高齢化に伴って、160山亀甲にふさわしい極細の真綿糸が作り出せなくなってしまったため、もはや幻の逸品と言っても過言ではない1着です。まさに最高峰の結城紬であることは間違いなく、品質に見合った価格設定にも納得せざるを得ません。
商品名 | 【本場結城紬】 傑作手紡ぎ真綿紬 160山亀甲詰絣・地機手織り ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「松葉」 これぞ結城紬の最高峰。 絶品の160山亀甲! 身丈160.5 裄68 |
価格(税込) | 1,100,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1415119 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
品の良い絶妙な色合いの結城紬

落ち着いた絹鼠色を地とした1着。しかし地味ではなく、品が漂う絶妙な色合いです。笠松の意匠も余白を生かしながら、ちょうど良い塩梅で表現されています。身に纏う方の大人の上品さを引き出し、場を凛とさせるような印象。銀をあしらった帯と合わせると、さらに品の良さが倍増すること間違いなしです。
商品名 | 【本場結城紬】 【百貨店扱い品】 最高級手紡ぎ真綿紬 160山亀甲飛絣・地機手織り ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「笠松」 結城紬を愛する方へ。 次は無い絶品の細密絣! 身丈166 裄68 |
価格(税込) | 980,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1409359 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
落ち着いた枯れ色が印象的な結城紬

落ち着いた枯れ色が素朴さとシンプルさを醸し出している結城紬。余生を和装とともに過ごしていきたい方におすすめしたい1着です。繊細で緻密な縞模様がなんとも言えない表情を演出しており、合わせる帯によっては、奥ゆかしい風合いももう少し派手にすることもできるでしょう。
商品名 | 【本場結城紬・地機】 特選手紡ぎ手織り真綿紬 ~100山亀甲飛~ ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「霞亀甲縞紋」 シンプルに…織の表情楽しむ一枚! 身丈160 裄68 |
価格(税込) | 450,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1386901 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
亀甲絣と切金が味わい深い結城紬

一見地味に見えなくない結城紬。ただ贅沢に織り出された亀甲絣と切金に目が奪われる不思議な1着。合わせる帯によって、表情を変えることができるので、年代問わず着用でき、色味からは秋冬シーズンのカジュアルシーンにおすすめです。他と被らない、まさに唯一無二のデザインと言えます。
商品名 | 【人間国宝 田中林次】 最高傑作本場結城紬 ~地機・100山亀甲・諸絣~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「道長取り切金紋」 超激レア品!珍しい諸絣の逸品! 身丈156.5 裄68 |
価格(税込) | 398,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1408462 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
オフホワイトが美しい結城紬

オフホワイトを地とした、清潔感と品が溢れる結城紬。波の柄が涼しげな印象を演出しており、夏はもちろん、色味からは冬の季節にも着用できる1着です。帯の色も様々なものを合わせやすく、1着持っておけば様々なシーンで着まわせること間違いなし。和装の機会が多い方におすすめです。
商品名 | 【本場結城紬・地機】 特選手紡ぎ手織り真綿紬 100山亀甲詰 ~『高島屋』誂え~ ≪仕・中古美品≫ 「穏波」 憧れの結城紬…洗練の良色! 身丈162 裄64.5 |
価格(税込) | 358,000円 |
商品ページURL | https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1385894 |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.kimonoichiba.com |
獏がかわいらしい九寸名古屋帯

まるで絵本から飛び出してきたようなかわいらしい獏が印象的な九寸名古屋帯。古くから宝船と獏は縁起物として取り扱われることが多く、ポップに見えてもちゃんと和の伝統を引き継いだものとなります。獏と宝によって、良い夢が見れるような気がしてきますね。和装なのに厳かな雰囲気になりきらず、話しかけやすい柔らかな印象を演出できるでしょう。
商品名 | 京都 きねや 謹製 本場結城紬 バクと宝尽くし 九寸 名古屋帯 グレー 【帯専門店おびや】お仕立て代込!送料・代引き無料!!【京都 きねや 謹製】【小紋・御召・紬】 |
価格(税込) | 105,000円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/obisenmon/14553/ |
店舗名 | 帯専門店 おびや |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.ne.jp/gold/obisenmon/ |
ミントグリーンが華やかな印象の九寸名古屋帯

鮮やかなミントグリーンの九寸名古屋帯。従来の100%手織という条件で作られてはいませんが、手織に限りなく近い質感です。何よりも鮮やかで映えるミントグリーンが印象的。年齢問わず誰でも着用できるものとなっています。軽さもあり、締めていてもあまり体の負担はないでしょう。
商品名 | 新品 送料無料 仕立込 名古屋帯 奥順 紬 正絹 九寸名古屋帯 結城紬 40代 50代 軽い ミントグリーン 青緑 カジュアル はたおり娘 別誂織 上品 全通柄モダン 花柄 辻が花調 グリーン 高級感 新品 日本製 未仕立 |
価格(税込) | 99,000円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/shopkimonojyuan/1083/ |
店舗名 | 帯きもの寿庵 |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.co.jp/shopkimonojyuan/ |
エメラルドグリーンが艶やかな八寸名古屋帯

上品で艶やかなエメラルドグリーンがたまらない八寸名古屋帯。網代模様がシンプルに織りなされ、どのような和装とも相性が良いシンプルなものとなっています。秋深まる10月〜初夏の5月頃に着用するのがおすすめ。観劇や音楽鑑賞、カジュアルなパーティーなど、あまりかしこまりすぎないシーンで重宝します。
商品名 | 【奥順・はたおり娘】特選真綿結城紬八寸名古屋帯「網代 納戸色」上質、シンプル。間違いない洒落の定番。 |
価格(税込) | 143,000円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/kimonoichiba6/1360297/ |
店舗名 | 京都きもの市場 |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonoichiba6/ |
描かれた梟が縁起の良い袋帯

艶のある真っ黒な地に、縁起の良い梟があしらわれた袋帯。淡い色でもはっきりした色の着物でも、黒なので合わせやすいのが嬉しいポイント。ちょっとしたお食事会やお茶会、パーティーなどで着用していけば、目を引き、会話の種になるかもしれません。ポップな印象よりも、和の印象が強いので、意外と重宝します。
商品名 | 袋帯 正絹 結城紬 無型文化財 黒地 金彩友禅 梟 洒落 カジュアル 新品 未仕立て 和装 着物 No.6-0177 |
価格(税込) | 49,800円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/hatsuhanaduki/6-0177/ |
店舗名 | 初花月 |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.co.jp/hatsuhanaduki/ |
レトロモダンで若い人でも着こなせる八寸名古屋帯

レトロモダンでアンニュイな印象の八寸名古屋帯。地味すぎず、派手すぎない絶妙な色合いがたまりません。和装に慣れていない若い方でも、カジュアルな集まりの場に身につけていけること間違いなし。ピンク系や黄色系、茶系など様々な色と合わせやすく、1つ持っておくと便利です。
商品名 | 【未仕立て】名古屋帯 全通 正絹 八寸名古屋帯 灰色 グレー 焦茶 ピンク 杉綾 ヘリンボーン 結城紬 伝統工芸品 全通柄 反物 小紋 紬 カジュアル 日本製 送料無料 |
価格(税込) | 71,093円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/macle-b/nag870m-5951/ |
店舗名 | マ・クレ |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.ne.jp/gold/macle-b/ |
結城紬の花緒があしらわれた下駄

浴衣や小紋などと合わせて足元を彩る下駄。花緒部分には、贅沢にも結城紬が採用されており、見た目の上質さはもちろんのこと、履いていても痛くないという特徴があります。花緒の色は全部で15色あり、着物に合わせた最適なものを選ぶことができるのも嬉しいポイント。素足のままでも、足袋を着用した上でもどちらでも履くことができます。
商品名 | 下駄 二枚歯 痛くない 花緒調節可 芳町 黒塗り 結城紬花緒付き M~Lサイズ 花緒15種類 レディース |
価格(税込) | 8,900円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/getaya/kyy/ |
店舗名 | 丸屋履物店 |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.ne.jp/gold/getaya/ |
結城紬のおすすめアイテム
結城紬を用いたものは、和装だけではありません。とっておきのアイテムをピックアップしてご紹介いたします。
つけ心地の良い立体マスク

無地と和柄が切り返しになった立体マスク。お気に入りの和装と合わせて是非着用したいアイテムです。顔が付く側にはガーゼが使われているので、優しい肌触りで息苦しさも軽減。柔らかい丸ゴムで、耳も痛くないので、普段使いとしてももちろん問題ありません。温泉街など、和の雰囲気あふれるシーンでも映えるでしょう。
商品名 | 洗える立体マスク おしゃれマスク 日本の至宝、結城紬(ゆうきつむぎ)シルク(正絹)100%を使用 染付 フィルターポケット付き 日本製 送料無料(郵送) |
価格(税込) | 2,480円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/happi-no-takumi/mk-054/ |
店舗名 | はっぴの匠 |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.co.jp/happi-no-takumi/ |
上質さが伝わってくるネクタイ

上質な風合いと軽さが見るからに伝わってくるネクタイ。オフホワイトの柔らかな地の色をベースとし、淡い紫や黄土色で草花がふんわりと織り出されています。身につける方の品をより良いものとし、凛とした印象に。贈り物としても喜ばれるアイテムです。絣ホワイトと亀甲細工グレーの2色展開。
商品名 | 結城紬 ネクタイ 絣・細工 |
価格(税込) | 13,200円 |
商品ページURL | https://tumuginoyakata-online.com/products/tie-kasuri-saiku?_pos=1&_sid=6711ad642&_ss=r |
店舗名 | つむぎの館 |
店舗ホームページURL | https://tumuginoyakata-online.com |
使って育てていくストール

軽やかで優しい風合い。そして身につけていても煩わしくなく、心地の良いストール。和装にも洋装にも合わせることができ、使い込めば込むほど、生地感が育っていく過程を楽しむことができます。平織でありながらも色糸の出方により、表裏で微妙な色味の違いを楽しむことができるリバーシブル仕様。合わせやすい淡い色味なので、持っておくと着こなしにプラスできるアイテムです。
商品名 | 結城紬 育てるショール 網代 絹100% 日本製 |
価格(税込) | 19,800円 |
商品ページURL | https://tumuginoyakata-online.com/products/grow-shawl-ajiro?_pos=3&_sid=6711ad642&_ss=r |
店舗名 | つむぎの館 |
店舗ホームページURL | https://tumuginoyakata-online.com |
エレガントで上品な広幅ストール

エレガントで風格漂う広幅ストール。プリントでは表現できない織で表現した柄は、黒地に映え、品の良さを演出しています。濃い色味なので、秋冬をメインにしつつ、パーティーなどのフォーマルな場ではオールシーズン活用できそうなアイテムです。絹の光沢や質感、柔らかさを堪能してみてください。
商品名 | 結城紬 広幅ショール 絣シリーズ 絹100% 日本製 |
価格(税込) | 66,000円 |
商品ページURL | https://tumuginoyakata-online.com/products/wide-shawl-kasuri?_pos=7&_sid=6711ad642&_ss=r |
店舗名 | つむぎの館 |
店舗ホームページURL | https://tumuginoyakata-online.com |
アーティストが好むような名刺入れ

先鋭気質なアーティストに是非愛用していて欲しいような名刺入れ。なんとも言えない柔らかいオレンジ色からセンスの良さを感じられます。見た目はもちろん、機能性も兼ね備えており、実に30枚ほどの名刺を小分けして収納することができるのも嬉しいポイント。側面と内側には、牛革が採用されているので、丈夫さもあり、安心して長く使用できます。
商品名 | 本場結城紬 名刺入れ 色無地 表地:絹100% |
価格(税込) | 5,500円 |
商品ページURL | https://tumuginoyakata-online.com/products/card-holder-solid?_pos=6&_sid=6711ad642&_ss=r |
店舗名 | つむぎの館 |
店舗ホームページURL | https://tumuginoyakata-online.com |
見てるだけでかわいらしいがまぐち

江戸時代の町娘が着ているような着物を連想する色合いがかわいいがまぐち。黄色や橙色など同系色の何色もの糸が織り出すカラーは、絶妙な塩梅です。中は牛革で、小銭やアクセサリーなどを入れてもほつれたり、破れたりする心配もなく、プレゼントとしても喜ばれます。他にも、レッド系、ブルー系のカラーもあるので、お好みのものを見つけてみては。
商品名 | 結城紬 がま口 色無地・縞 |
価格(税込) | 3,520円 |
商品ページURL | https://tumuginoyakata-online.com/products/gamaguchi-solid-shima?variant=40401527275728 |
店舗名 | つむぎの館 |
店舗ホームページURL | https://tumuginoyakata-online.com |
まとめ
日本の有名染織 結城紬について、本記事では、概要をはじめ、おすすめの和装やアイテムなどをご紹介いたしました。
基本的には、帯や着物に用いられることが今でも多いですが、和装離れが進んでいる昨今では、日常遣いするアイテムにも用いられることが多くなってきており、結城紬の魅力を改めて見つめ直す機会が増えています。
がまぐちやストール、ネクタイなど、気になったアイテムがあった方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分用として、あるいはプレゼント用として、是非手に取ってみてください。