日本の有名染織の1つである京黒紋付染(きょうくろもんつきぞめ)。深い黒の染色は、簡単そうに見えて、職人の熟練した技術が必要なものであり、今もなお、愛され続けています。
そこで本記事では、京黒紋付染について、概要をはじめ、現代の様々なおすすめアパレルをご紹介いたします。
京黒紋付染(きょうくろもんつきぞめ)とは?

京黒紋付染とは、京都市や亀岡市などで受け継がれてきた染色品であり、多くは、冠婚葬祭で着用される喪服、あるいは黒留袖など、礼服として用いられています。
生地は絹織物でありながら、上品な黒を表現するために化学染料を使用しているとはいえ、主に古来から伝わる占領である紅や藍などを用い、三度黒と黒染料の技法で染める黒引染、あるいは、黒浸染という技法により染色されており、色落ちなどもなるべくしないような工夫が施されているのです。
京黒紋付染のおすすめアパレル
京黒紋付染は、大抵の場合、喪服や黒留袖などの礼装に用いられますが、実は最近は様々なアパレルグッズとして販売されていることをご存知でしょうか。
シンプルなTシャツ

一見シンプルなブラックカラーのTシャツ。実は、有名ブランド「ナノ・ユニバース」と創業100の歴史を持つ染色メーカーである「京都紋付」、そしてスポーツアクティブウェアブランドとして名高い「DISCUS」のトリプルコラボによって生み出されたこだわりのアイテムです。
アメリカで製作されたTシャツを、日本伝統の京黒紋付染で漆黒に染め上げ、深い黒を表現しています。
商品名 | [京都紋付×極小宇宙]×DISCUS ブラックTシャツ |
価格(税込) | 7,150円 |
商品ページURL | https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6681124078_r1010 |
店舗名 | ナノ・ユニバース |
店舗ホームページURL | https://store.nanouniverse.jp/jp/ |
カジュアルでゆったりとした作務衣ラベルジャケット

こちらも「ナノ・ユニバース」と「京都紋付」と「DISCUS」のトリプルコラボで製作された作務衣ラベルジャケット。日本文化の1つである作務衣の特徴をいかしつつ、カジュアルすぎず、フォーマルすぎない絶妙な風合いがたまりません。
ゆったりと着こなすことができ、まるでカーディガンのような感覚でラフに羽織ることができるので、1着あると重宝すること間違いなしです。
商品名 | [京都紋付×極小宇宙]作務衣ラペルジャケット |
価格(税込) | 13,200円 |
商品ページURL | https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6681116016_r1312 |
店舗名 | ナノ・ユニバース |
店舗ホームページURL | https://store.nanouniverse.jp/jp/ |
カジュアルすぎない作務衣イージーパンツ

先ほどご紹介した[京都紋付×極小宇宙]作務衣ラペルジャケットと合わせて着用したい作務衣イージーパンツ。こちらも奇跡の3社「ナノ・ユニバース」と「京都紋付」と「DISCUS」によるトリプルコラボによって生み出されたアイテムです。
ゆったりとしつつも、ラフすぎず、かといってフォーマルでもなく、暑い季節でも快適に着用できます。
商品名 | [京都紋付×極小宇宙]作務衣イージーパンツ |
価格(税込) | 13,200円 |
商品ページURL | https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6681127052_r1410 |
店舗名 | ナノ・ユニバース |
店舗ホームページURL | https://store.nanouniverse.jp/jp/ |
スタイリッシュなジャケット

フォーマルではなく、でもカジュアルすぎない。ちょうど良い塩梅のスタイリッシュなジャケット。もちろん京黒紋付染によって染められているので、黒のカラーの品質は最上級。内布にはストライプ柄が入っているので、袖を少し捲ってコーディネートをよりカジュアルなものにすることもできます。
ブラックカラーなので、どんなカラーのインナーとも相性が良く、着回すこともできるので、便利なアイテムです。
商品名 | MARIA TURRI FERRO |
価格(税込) | 要問い合わせ |
商品ページURL | https://kink-nagoya.shop-pro.jp/?pid=166360020 |
店舗名 | kink |
店舗ホームページURL | https://kink-nagoya.shop-pro.jp |
肌触りが良く色落ちしないタオル

こちらの真っ黒なタオルも京黒紋付染によって製作されています。究極の黒さを実現しており、毛羽落ちが少ないことで定評のあるコンパクトサイロスパンを採用していることも特徴。
肌触りも二種類あり、ふんわり感重視か、吸水力重視かでお好みのものを選択できます。染色堅牢度は4.5級を誇り、洗濯をしても色落ちすることはほとんどありません。
商品名 | いとや×京黒紋付染 旭紡績 究極の黒タオル フェイスタオルとバスタオルのセット |
価格(税込) | 17,050円 |
商品ページURL | https://item.rakuten.co.jp/offer1999/sima1857/ |
店舗名 | TSUNAGU |
店舗ホームページURL | https://www.rakuten.ne.jp/gold/offer1999/ |
着心地の良いガーゼパジャマ

肌触りの良い柔らかなガーゼを京黒紋付染で真っ黒に染めたパジャマ。落ち着いた色合いで、リラックスして心地良い眠りにつけること間違いなし。
自分用としてはもちろんのこと、プレゼントとしても喜ばれるアイテムです。
商品名 | 京和晒綿紗×御黒染司 京都紋付 ガーゼパジャマ 2重合わせ【黒】男女兼用サイズ |
価格(税込) | 22,000円 |
商品ページURL | https://www.daitoushingu.net/item/01-kurozome2 |
店舗名 | 大東寝具工業 |
店舗ホームページURL | https://www.daitoushingu.net |
古着を京黒紋付染してアップサイクル

京黒紋付染の既存のアパレルでは、物足りないという方におすすめなのが、今持っているアパレルを京黒紋付染にアップサイクルすること。
長年着用してきた衣類を、もう一度染め直して、生まれ変わらせることで、新品の時のような風合いで新しい気持ちで着用することができます。環境にも優しく、今の時代にあった画期的なシステムです。
商品名 | 黒染めサービス |
価格(税込) | Tシャツ:2,750円〜 シャツ・ブラウス:4,730円〜 ジャケット:6,600円〜 カーディガン:5,280円〜 トレーナー:5,500円〜 フーディー:6,050円〜 ポロシャツ:3,850円〜 ワンピース:5,500円〜 ハーフコート:7,700円〜 ロングコート:9,900円〜 ハーフパンツ:4,180円〜 デニム:6,050円〜 パンツ:5,500円〜 スカート:4,950円〜 バッグ:4,950円〜 ストール:3,300円〜 キャップ:2,750円〜 |
商品ページURL | https://earthhacks.jp/products/k-kurozome-rewear-from-kyoto-1 |
店舗名 | KUROZOME REWEAR FROM KYOTO |
店舗ホームページURL | https://www.k-rewear.jp |
まとめ
日本の有名染織 京黒紋付染(きょうくろもんつきぞめ)について、本記事では、概要をはじめ、現代の様々なおすすめアパレルをご紹介いたしました。
ただ単純に黒に染めているわけではない京黒紋付染。風合いの良さは、様々なアパレルアイテムに活かされています。既製品はもちろんそのまま楽しめますが、ご紹介した通り、しばらく着ていなかった洋服などを京黒紋付染に染め直してみるなどして、アップサイクルを楽しんでみてはいかがでしょうか。